マイクロもちもちブログ

雑多な話をしたくなりました。

【EU4】交易について考える

初心者もちきんがプレイ中に学んだことの覚え書き。

金稼ぎたいね。

 

概要としては、

  1. インドの交易ノードの稼ぎが凄い。目指せ天竺。
  2. 沿岸部の交易ノートでのコレクトは小型船ブーストが美味しい。内陸ノードは微妙。
  3. 交易会社とテリトリー、ステートの使い分けはまだ分かってない。

 

 

(参考ページ)

eu4.paradwiki.org

www.y-history.net

インドの交易ノードの稼ぎが凄い。目指せ天竺

とにかくインドの土地から産出される交易価値が高い。史実インドがどのくらい稼げたのかは不勉強なので詳しくないけれど、EU4でインドを押さえたら金が湧き出るようになる。

なので交易で稼ぐと思えば、如何にしてインドに進行するかを考えたい。

西ヨーロッパだと探検アイデア象牙海岸→希望峰(できればケープタウン)→ザンジバルと平行してインド近くの小島に入植や小国との同盟、武力脅迫、勅許会社(使えるほど資金に余裕出るかな?)。

東欧だと東に侵攻かホルムズ経由でインドに向かう。余り内陸を通るよりホルムズ目指して南下してから沿岸部をズイズイ進む方が強いがするけど、どうなんだろ。

アジアだとモルッカ→マラッカ→後は好きなように。モルッカとマラッカの交易価値産出も凄いが、モルッカは他の国の入植が進んでないから独占しやすく、マラッカは小国が多いので兵力が少なくても攻めやすい利点あり(一気に切り取りができないデメリットかも)。

インドまで進んだら統治限界に気をつけながらマラッカの交易価値も独占したい。中抜きを警戒して希望峰に交易力転送するのがいいのか商人の交易価値増加を見込んでベンガルで良いのか分からなくて悩む。

ここまで「交易で稼ぐならインド行こうぜ!目指せ天竺!」って考えてたけど、ヨーロッパから入植を駆使してインドいくなら、インドよりモルッカとマラッカを優先したほうが手間の少なさと投資回収までの期間が早いんじゃないかなと思いました。でもこの時期のヨーロッパから見たらインドもマラッカも似たようなものでしょ、きっと。

 

入植や割譲で州を手に入れる時は、交易中心地や大河川の河口を中心として手に入れたい

f:id:motimaturi:20220505112803j:image
交易力(TP)は開発度1に対して0.2を産出。開発度10なら交易力は2。開発度20でようやく交易力4。

しかし、全世界の各地に散っている交易中心地なら、Lv1で交易力5、Lv2で交易力10、Lv3で交易力15。

大河川の河口を持つ州なら無条件で交易力10。

なので交易中心地等の確保とレベルアップは非常に重要

交易価値は当該交易ノードの全州から産出されるが、その交易価値を自国が操作できる割合は自国が所有する交易力の割合と同値のため、交易力の確保が大事。

他国が所有する交易中心地を奪うことは、他国の弱体化と自国の強化にも繋がるので積極的に狙いたい

 

沿岸部の交易ノートでのコレクトは小型船ブーストが美味しい。内陸ノードは微妙。

各交易ノードでは商人を配置して、交易ノードの内に溜まっている交易価値を「現金に変換する(コレクト)」か「下流交易ノードへ送出」のどちらかが実行できる。

交易価値をどれだけ変換/送出できるかはその交易ノード内の自国交易力によって変化するので、自国が交易力を独占してる交易ノードでコレクトするのが美味しい

より多くの交易価値をコレクトするなら、できるだけ上流の交易ノードの交易価値を下流に送出し続けて、自国の影響力が高い下流の交易ノードでコレクトすると稼げる。

ノード間の繋がりは複雑だけれど、基本的にヨーロッパが下流、ヨーロッパから離れるほど上流の交易ノード。そしてインドやマラッカは上流ノードかつ交易価値の高いノードなので、ここからできるだけ下流ノードに流していきたい。

 

交易力を高めるには交易中心地の独占が効果的だけど、沿岸の交易ノードなら小型船で交易の保護をするのも効果的。一隻辺り2〜5の交易力が得られる(小型船の種類によって変わる)。100隻くらいぶち込んだら強い。

逆に小型船での交易力ブーストができない内陸部はコレクトするのに向いてない気がする。

 

また、コレクトは交易首都以外で行うと交易力に莫大なペナルティが付与される。なのでコレクトしたい場所に合わせて交易首都を移動させておく

交易首都の移動は、移動させたい交易ノードの州選択画面の左上にあるボタンから行える(外交点200が必要)。

 

交易会社とテリトリー、ステートの使い分けはまだ分かってない。

割譲したばかりの州はテリトリー扱いで様々な出力ペナルティがかかって弱い。

このテリトリーを交易会社かステートに振り分けると出力が高くなるが、振り分け基準がまだ分かってない。

まず統治キャパシティの観点から見ると、テリトリーだと本来の25%の統治キャパシティを使用する。交易会社なら50%、ステートなら100%。

交易会社は交易に関わる様々なブーストがかかる。しかし人的資源はほぼ得られなくなる。

ステートは人的資源が得られやすい。また、自治度も0%まで下がるので政府改革進捗度も進む。

交易で稼ぎたい派なのでガンガン交易会社に入れていきたいんだけど、統治キャパシティが序盤は結構辛いのと人的資源が足りなくなりそう(陸軍は戦争やめて待てばいいけど、交易保護に使う水兵が足りなくなるのが辛い)。

統治キャパシティ問題は自大陸の文化受容できてない地域をステートに格上げしないでテリトリーのままにしとけばよくなる…? この辺りの基準がまだわからない。

ただ、交易会社のブースト要素と投資効果のシナジーは強すぎるので統治キャパシティが許す限りひたすら交易会社入れていくのが強い気はする。

 

思いつく限りに色々プレイ中に考えたことを書いていったけど、ここに書いたこと大体wikiに書いてあった。

おかしい…。ここに書く前はwikiの記述の意味が分からなかったのに、よく読んだらそのまま書いてある…。不思議だ…。